弁護士費用
古賀・花島・桑野法律事務所では、ご依頼をお受けする際には、事前に費用のご説明を行い、内容にご納得いただいたうえで弁護契約書を作成しております。ご不明な点がありましたら、遠慮なくご質問ください。
弁護士に依頼するときの費用には弁護士報酬と実費の2種類があります。
詳しくは、 日本弁護士連合会ホームページに弁護士費用についてのご説明がございますのでご覧ください。
弁護士報酬
■法律相談料
-
法律相談の対価として相談時にお支払いいただく費用です。
相談内容に応じて、時間制での料金を設定しております。
■着手金
-
事件や案件のご依頼を受ける際にお支払いいただく費用です。
着手金は、結果に関係なく、事件処理の開始時点で発生するものです。
■報酬金
-
事件の終了時、成果に応じてお支払いいただく成功報酬です。
例えば、訴訟で勝訴した場合や交渉で有利な解決ができた場合に発生します。
■手数料・日当
-
内容証明郵便の作成、契約書チェック、調査対応など、単発の業務に対して発生する費用です。
また、裁判所や遠方への出張がある場合は、日当を別途ご請求する場合があります。
■顧問料
-
継続的な法律相談やトラブル予防のアドバイスをご希望の場合は、顧問契約を締結いただけます。
顧問料は月額制で、ご相談回数や内容に応じて柔軟に設定いたします。
実費
■収入印紙代
-
訴訟の提起などに必要な裁判所への印紙代
■交通費
-
裁判所や出張先への移動にかかる費用
■通信費・コピー代
-
郵便切手代、書類送付費用、資料のコピー代など
■供託金・保証金
-
仮差押えや保全処分に必要な供託金や保証金等