弁護士花島 正晃HANASHIMA MASAAKI福岡県弁護士会所属

ご依頼を受けるにあたって、私たちはまず、クライアントの皆さまに納得していただけるご説明を行うことを大切にしています。

法律の内容は複雑でわかりにくいことも多いため、専門用語をできるだけ避けて、わかりやすい言葉で丁寧にお伝えするよう心がけています。

また、「ひとつひとつに心を込めて対応すること」を常に意識し、画一的な対応ではなく、それぞれのご事情やお気持ちに寄り添うことを何よりも大切にしています。

法的な結論を導くだけでなく、ご依頼者にとって現実的で前向きな解決につながるよう尽力してまいります。

今後も、専門性に磨きをかけながら、安心して相談をお寄せいただける弁護士であり続けられるよう努めてまいります。

花島弁護士

経歴

1969年
佐賀県生まれ
1988年
私立久留米大学附設高等学校卒業
東京大学文科Ⅰ類入学
1994年
東京大学法学部(私法コース)卒業
1996年
福岡地方裁判所勤務
2001年
第56期司法試験合格
2003年
弁護士登録(福岡県弁護士会)
古賀・花島・桑野法律事務所入所

弁護士会における主な活動

  • 福岡県弁護士会労働法制委員会委員長(2024年度~)

公益活動

  • 福岡県労働関係紛争担当参事(2025年度~)

法人・団体等

  • 経営法曹会議会員
  • 福岡県経営法務研究会
  • 福岡県企業法務研究会
  • 福岡社外役員実務研究会
  • 企業法務・会計研究会

セミナー/講演

  • 「労働時間制の具体的判断」(2023年九州経営法曹大会)
  • 「ハラスメント通報と会社の対応」
  • 「カスタマーハラスメントの実務対応」
  • 「メンタルヘルスと労務管理」
  • 「改正育児介護休業法への対応」
  • 「企業不祥事とコンプライアンス」
  • 「建設業のコンプライアンス」
  • 「個人情報保護法について」
  • 「相続発生時の貸付事務対応」
  • 「債権回収の全体像」
その他多数